長女の誕生日がやってきました、友達が祝ってくれるといっていました。
私に何ができるのだろうか?「ごめん」と生きてるうちに言うことぐらいでしょう。
最初からブログ記事を読んで頂けると、始まりが分かってもらえると思います。
支払い、返済が10月から滞納したまま、見通しがまったく起っていません。
毎月、ぎりぎりと言うよりも足りない状況なので、積み重なるとどうにもならない月がやってきます。
残業をいっぱいやれば収入が増えますが、意図的なことは直ぐに会社にわかってしまうから、平均して収入安定なんて難しい。
多少のサービス残業は、どこでもあると思います。
もっと厳しいところは、残業がカットや業績不振で支払えないなんて会社もあるでしょう。
景気のよい会社もあるでしょう、新興企業が上り調子だと給料なんて世間の倍以上もらっている人もいるでしょう。
私は、食べるのがやっと。
正確には、食べているふりをするのがやっとが、現実的です。
最近開き直って、朝食を取っています。朝食なんて見栄を張りましたが、お湯を入れるだけのインスタントカップスープ。
寒くなってきたので、子供対のためにコーンポタージュスープを買いました。
10袋入り約260円、一人分26円と思ってみましたが、お湯が必要なので電気ポットの電気代、カップを洗うから水道代と一人前幾らなのだろうと気になりました。
計算できない、普通の生活を送っている読者の皆さんからすると、どうでもよい話に思えますよね。
気にする額でないのですが、子供の誕生日に何もして上げられないとなると、つまらない事に集中して気を紛らそうとするのです。
今すぐ子供のためにお金が必要なので、そのことに集中しないとならない、でも、手も足も出ない、逆立ちしても小銭も出ないです。
百円ショップに行っても子供へのプレゼントになりそうな物なんてありません、ケーキなんてとてもじゃないですが買えるはずありません。
女の子なので、ファッションなんて友達同士で話していると思いますが、贅沢品なんか話だけで我慢。
それって、生殺しのようで耐え難い事だと思う、でも、我慢してもらうしかない。
子供もつらいでしょうが、私も大変つらい。
小銭だけで何が出来るでしょうか?
仕事以上に難しい課題のような気がしてきました、辛いことしかない日々を生きていくためには、どうしたらよいのか分かりません。
自分だけが辛いのではない、もっと悲惨な人生を送っている人が世の中に一杯いると思い込もうとしても、お金が有り余っている人も一杯要るはず。
当然普通の生活を送っている人も一杯いるでしょう、何が違うのでしょうか?
誕生日にプレゼントをもらえて、おいしい食事を食べられて、家族みんなにおめでとうと明るく過ごせる子供と、何もなく年をとる子供の違いってなんなのだろう?どうして違いが出てしまうのでしょう?
私が小さいころは、何もない時代だから今と対比してもしょうがないでしょう、今は、もっと豊かな時代なのに私の小さいころ以下の現実。
何も気がつかない振りをして、誕生日がそっと過ぎれば生き延びられる、長女もお金に困っていることは知っているので、黙って過ごしても何も言わないでしょう。
それが簡単、来年も我慢し、再来年も我慢し続け10年も我慢し続ければ、自分で働き好きなものを買い、満足な誕生日を迎えられるでしょう。
そんなことが良い分けないのですが、何も解決策がない、どうしょうもない父親。
私の元に生まれてきた時点で、子供の将来が決まってしまっている。
将来、未来はまだ先のことなので、分からないと思うけど満足な生活を出来ない家庭の子供が立派になった実例よりも、一生恵まれない人生を送る実例のほうが現実的だと思う。
宝くじが大当たりして、一発逆転の人生をつかめる人もいるでしょうが、限られた一握りの人、宝くじを買うお金を持っている人って条件もあるでしょう。
だめな父親でも、父親なので何かしたい。
何も出来ない。
それでは、いけない。
ケーキが買えないからドーナツ1個買っても、焼け石に水。
出来ること、本当にしてあげたい事?
決めました、笑顔で誕生日おめでとうと声をかける、家族の一員として声をかけることにします。
身近に情報を必要な人がいらしたら下記リンクで教えてあげてください
すぐに知人に教える
何も誇れることなど、まったくありません。
生きざまを見せることしかできません。
健全なみなさんへ、日常生活にかかる費用を借金しては絶対にいけません。
次の給料やボーナスで返せるなんて思っていたら、不況で収入減や会社倒産で収入0などと予測がつきますか?
他のひとの様子は、人気ブログランキングで読めます。
ラベル:子供の誕生日プレゼント
子供にとっては宝です。
お子さんが大きくなればお子さん自身もきっと分かります。
うちもお金が無いので「ごめんね。何もしてやれないで。。」と言うと「いいよ。お母さんも大変だから。」と言ってくれます。「自分は高校卒業したら働きたい!自分の欲しい物は自分で買うし、家にも入れてあげられるから。」と言います。親的には不甲斐ないと思いますが、子供は大変成長していると思います。今だに親にたくさんのお金をせびっている子供もいます。過酷な環境ほど、成長できるものです。
この環境を良くするのも悪くするのも自分の心次第だと思います。「この世に不変なものはない」と言います。幸せもずっと続きません。不幸もずっと続きません。お互い頑張りましょうね。。
返済期間中、犠牲はつきもの
前を見て地道に歩くだけです
出来ないことを考えてはいけないと思います。
無理をすればその代償がかえってきて更に苦しくなるだけです。
前向きになれないかもしれませんが、前向きに。
頑張って。
子供はお金が欲しいと思っているのか?
親子の思い出はお金がないと作れないのか?
お金に使われるような生き方を子供に見せてはいけません。
お金と幸せは決して比例するものでは無いと言う事を身をもって子供に示せるのは今しかないと思い、
お金がなくてもできることを考える事が大切だと思います。
債務整理でもう無理って・・金額交渉どうなっているんですか?通常の収入で無理ってんならなんのための債務整理やねん!設定がおかしいのちゃうの?払えない金額しか協議できないのなら弁護士必要ないやんけ。もう破産してしまえ!楽になれ!ええ顔してがんばってあんたばっかり苦しむ必要ないやんか!退職金もあるやろうからややこしいかもしれないけど、ヤバいのは家族みんな判っているでしょう。いきなりエキサイトしてすいませんm(_ _)m ここ数回の記事を見ていて依頼した弁護士事務所に腹がたちまして(-_-メ)
もっと依頼人の生活考えて交渉せなあかんやろ!って。払えなければ結果は同じになるんやから、払っていける・トバずに済む計画にせなあかんやん。そのくせ金は一人前に取るんやから。
もう一社いくらで受任していくら短縮できたか公表しましょう。・・そら返済期間が短いとあんまり短縮できないけどなぁぁ・・
他人ががちゃがちゃゆーて申し訳ないけど・・・
なぜそこまでエライ目に遭わなあかんのかと怒りが・・・言うべき事は言わなあかんと思うぞ。
日本人は言えばなんとかしてくれるなんてのは負けてる姿やと思うぞ。
乱暴な物言いでごめんなさい。それでは・・
どこから何年間の借り入れをしていたか、公表してもいいと思う。
サラ金から10年くらい借りて返してをやってたのなら、過払金が数十万から数百万円返ってきてもおかしくないのに。