4月を向かえ、職場に新しいリーダーが誕生しました、職場内部からの昇進者なのですが、こんなあやつがリーダーだなんて納得できません。
最初からブログ記事を読んで頂けると、始まりが分かってもらえると思います。
会社的には、四月が新年度のスタートなもので、人事異動も多く発生しています。
私は、あいも変わらず現状維持でほっとしていましたが、よりによって、なんで、どうして、あんなやつがリーダーなのでしょうか?納得できません。
業務知識も中途半端なのに、私が行っている仕事の内容など全くわからない人物がりーだーになって、何を管理できるのでしょうか?
相談したって、内容が分からないから私任せになるはず、それで私の評価をどうやってつけるのでしょうか?
最初の挨拶で、どうしても残業するなとしか聞こえない。
利益確保を最優先とすると、残業を減らせば人件費が減るもので、利益貢献につながる。
売り上げを伸ばせばいいのにって単純に思う、企業なのだから売り上げを伸ばすことが最優先のはず、そんなことできない人物だから、ざんぎょうするななのでしょう。
今年度がスタートしたばかりなのに、もう売り上げ増を諦めている?
そんな人物が会社に貢献できるでしょうか?
知識も経験も中途半端な人物を上司にするなんて、つくづくその上の人物を馬鹿だと思います。
新しいリーダーの上役は、自分の小間使いに便利な人物を新リーダーと人選したに違いありません。
新しいリーダーは、部下に目を向けずに上役に目を向ける人物なのだから、抜擢されたのでしょう。
ほかの部門の人も、何でこんなやつがリーダーなの?早すぎる?何のため?って、ほとんどの人が思っているはずです。
ほかの部門の人が相談でやってきますが、私のところにやってきます。
新リーダーは、私でなくて役立たずのあいつなのに、私は困ってしまいます。
待てよ、私に話しかけてくる人がいますが、誰も私に大変だねって?声をかけてくれません。
同情の言葉もかけられてもらっていません。
それって、私のことなど誰も気にしていないのですね、この思いって、私よがりの考えなのですね。
ひょっとして会社に、私が任意整理したとことが伝わっている、そんな気がしてきました。
普通は、ありえないことだと思いますが、任意整理したことみんな知っていて、影で私の馬鹿さ加減を笑っているのでしょう。
もしかしたら、私が借金苦で悪いことをしでかすと周りのみんなが不安なので、私が早く退職することを願っているのでしょうか?
あり得ない話でないような気がします、強く感じます。
新任の挨拶で、残業をつけるなって言葉は、私に早く会社を辞めろってことを遠まわしに言っている気がしてきました。
それ以外にも、私が関係部門の支援中心に仕事をしていることを目障りのように言っている気がしました。
毎月々、いっぱい残業をつけていることなどありません。
他部門からの報告待ちで仕事が進まず残業になったり、3っつぐらいの仕事を同時進行で片付けないとならなかったり、1月からそんな状況だったので、一時的に残業が増えただけ。
それを、もしかして借金返済のために空残業していると思われているのでしょうか?
冗談じゃないです、誰にも支援がもらいない状況下で仕事をやり遂げたのに、どうでもいいやつのほうが評価が高いなんて、納得できない。
多重債務、借金苦でどうにもならなくなり、任意整理した私などリーダーの資格などないことは、分かっています。
だから、私が新リーダーになるなんて夢にも思っていませんが、あんなやつが新リーダーとは、悪夢としか言えません。
任意整理後の返済開始から1年が過ぎました、毎月無事に返済できたわけでありません、お金が足りなくて1ヶ月分支払えない時もありました、
ATMで金額を間違えて送金して待ったこともあります。
順調に返済できたわけでありません、苦しみの耐えてきても返済たったの1年が過ぎただけです。
まだ、7年もあります、長すぎます、辛すぎます。
それに追い討ちをかけるような会社の人事異動、やっぱり、私に消えてなくなれって言っているのですね。
身近に情報を必要な人がいらしたら下記リンクで教えてあげてください
すぐに知人に教える
馬鹿な私の人生を笑っても、同じようにだけは、ならないでください。
健全なみなさんへ、日常生活にかかる費用を借金しては絶対にいけません。
次の給料やボーナスで返せるなんて思っていたら、不況で収入減や会社倒産で収入0などと予測がつきますか?
他のひとの様子は、人気ブログランキングで読めます。
震災後の混乱は長期化しそうですね。
夏の計画停電なんてどうなるのでしょうか?
原発もどうなるのでしょうか。
こんな時に他でも大地震が起きたらなんて考えると恐怖ですね。
そういえば、新燃岳はどうなったのでしょうか?
災害は、金持ち・貧乏人の差別無く攻撃して来ます。
会社は組織ですから裏でねたんでもしょうがないです。